2006.07.02
RF-4E塗装の続き
サボっていたわけではないのですが、なかなか進みません。やっぱり1機3ヶ月はかかってしまいます。
脚室の扉も先に外側のグレーを塗ってから内側の白を塗っています。淵が白なのでこの方がマスキングが楽です。マスキングをはがした後、塗装が回りこんでいることもありますが、デザインナイフで回り込んだ塗装を剥がせば、シャープに塗り分けられます。
墨入れをします。単一色ではなく、暗いところはフラットブラック、明るいところはグレーで墨入れします。
実機の退色を書き込みます。元の色に、若干黒を混ぜて薄めた塗料で、エアブラシで書き込みます。写真を見てイメージし、後は適当に書き込みます。(^^;
実際は自衛隊機独特のレタッチ後がはっきりわかる汚れ方なのですが、このスケールであれば精密に再現するのは難しいので雰囲気が出れば良いかな?と、思っています。
今週中くらいにデカール張りたいのですが…。
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment