タミヤ 1/48 F-35A ライトニングIIタミヤ 1/48 ロッキード マーチン F-35A ライトニングII F-35は米国ロッキードマーチン社が開発した第5世代に分類される戦闘機です。米国の第5世代戦闘機はF-22とF-35がありますが、現在の運用中のF-15、F-16、F/A-18等の第4世代戦闘機とは圧倒的な能力差があると言われています。F-...2023.04.09タミヤ 1/48 F-35A ライトニングII現用機
IBG 1/72 ウクライナ空軍 ミコヤン MiG-29 ファルクラムCIBG 1/72 ウクライナ空軍 ミコヤン MiG-29 ファルクラムC MiG-29は旧ソビエト連邦時代、ミコヤン・グレヴィッチ設計局(通称MiG)で開発された戦闘機です。1983年から配備が開始され現ロシアの他、ウクライナなどの旧ワルシャワ条約機構加盟国を中心に運用されています。ファルクラムの名称はNATO(...2022.11.27IBG 1/72 ウクライナ空軍 ミコヤン MiG-29 ファルクラムC現用機
ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18F スーパーホーネット トップガンハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18F スーパーホーネット トップガン F/A-18E/Fスーパーホーネットは対空戦闘と対地対艦攻撃能力を持ついわゆるマルチロールファイターよ呼ばれるアメリカ海軍の戦闘攻撃機です。F/A-18は現在もアップデートが続けられ、初期のブロック1から、現在主流のブロック2、ブロック2+...2022.09.04ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18F スーパーホーネット トップガン現用機
ファインモールド 1/72 航空自衛隊 F-2A戦闘機ファインモールド 1/72 航空自衛隊 F-2A戦闘機 航空自衛隊三菱F-2戦闘機は2000年から配備が開始されました。2007年までに94機が生産され、現在も優れた対艦戦闘能力を持つ戦闘機として運用されています。F-2戦闘機は米国ロッキード・マーティンF-16をベースに開発されましたが、主翼の...2022.07.10ファインモールド 1/72 航空自衛隊 F-2A戦闘機現用機
エデュアルド 1/48 MIG-21 bisエデュアルド 1/48 ソビエト空軍 MiG-21bis MiG-21はソビエト連邦(現ロシア)が開発した戦闘機です。1959年の運用から10000機以上が生産され、56カ国以上に採用されました。運用開始からすでに半世紀以上が経過し、ほとんどの機体が退役していますが現在でも一部の国で運用が続けられ...2022.05.02エデュアルド 1/48 MIG-21 bis現用機
タミヤ 1/72 F-35B ライトニングIIタミヤ 1/72 ロッキード マーチン F-35B ライトニングII ロッキード・マーティンF-35Bは同社F-35Aの短距離離陸垂直着陸型(STOVL)となります。本機は航空自衛隊でも導入予定です。以前、ハセガワ1/72航空自衛隊F-35Aを作成しましたが、今回はタミヤイタレリの米軍仕様F-35Bを紹介しま...2021.12.30タミヤ 1/72 F-35B ライトニングII現用機
ファインモールド 1/72 アメリカ空軍 F-4E戦闘機 ベトナム・ウォーファインモールド 1/72 アメリカ空軍 F-4E戦闘機 ベトナム・ウォー F-4EファントムIIは米国マクドネル・ダグラス社が開発した艦上戦闘機です。F-4Eの日本仕様であるF-4EJは日本の航空自衛隊に1971年から導入されましたが、今年2021年3月に全機退役しました。今年、航空自衛隊のF-4EJが退役したこ...2021.11.14ファインモールド 1/72 アメリカ空軍 F-4E戦闘機 ベトナム・ウォー現用機
ハセガワ 1/72 ロシア海軍 Su-33 フランカーDハセガワ 1/72 ロシア海軍 Su-33 フランカーD Su-33フランカーDは、ロシア海軍の艦上戦闘機です。Su-33はロシア空軍Su-27戦闘機の空母搭載型になります。ちなみに「フランカーD」の呼称はNATOがつけたコードネームです。Su-33が正式化されたのは1998年なので既に20年以上...2021.09.23ハセガワ 1/72 ロシア海軍 Su-33 フランカーD現用機