ファインモールド 1/72 F-14A トムキャット ファインモールド 1/72 F-14A トムキャット F-14Aトムキャットは特徴的な可変翼機や、映画「ファイナル・カウントダウン」や「トップガン」でも登場していることからアメリカ海軍戦闘機としては非常に有名な機体だと思います。今回作成したF-14でも初期A型でハイビジ塗装と呼ばれる、後期のロ... 2021.04.04 ファインモールド 1/72 F-14A トムキャット現用機
ハセガワ 1/72 航空自衛隊 F-35 ライトニングII (A型) ハセガワ 1/72 航空自衛隊 F-35 ライトニングII (A型) 航空自衛隊の戦闘機では最新機種であるF-35Aの航空自衛隊仕様のキットもついに発売されました。これまでの航空自衛隊戦闘機はF-86Fセイバー、F-104Jスターファイター、F-4EJ改スーパーファントム、三菱F-1、F-15CJイーグル、三... 2021.03.28 ハセガワ 1/72 航空自衛隊 F-35 ライトニングII (A型)現用機
ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18F スーパーホーネット ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18F スーパーホーネット F/A-18Fはマクドネル・ダグラス(現ボーイング)が開発したF/A-18C/Dホーネットを大幅にアップデートした機種で、愛称はスーパーホーネットと呼ばれています。米国では1999年より運用されていますが、現在もアップデートが継続され、まだ... 2021.03.21 ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18F スーパーホーネット現用機
フジミ 1/72 陸上自衛隊 10式戦車 フジミ 1/72 陸上自衛隊 10式戦車 陸上自衛隊の戦車はこれまで61式、74式、90式と作ってきましたが、ついに最新の10式(ひとまるしき)戦車にたどり着きました。10式戦車は2010年から陸上自衛隊に配備された戦車ですが、すでに配備から10年以上経過しています。本ブログで紹介... 2021.03.14 フジミ 1/72 陸上自衛隊 10式戦車戦車
タミヤ 1/72 P-47D サンダーボルト“レイザーバック” タミヤ 1/72 P-47D サンダーボルト“レイザーバック” P-47D サンダーボルトは第2次世界大戦中、主にヨーロッパ戦線で活躍したアメリカ陸軍の戦闘機です。今回のタミヤ製のキットは昨年、模型工作を再開する以前から作成を始めていたものですが、10年以上の時を経てやっと完成させいることができました。... 2021.03.07 タミヤ 1/72 P-47D サンダーボルト“レイザーバック”大戦機
フジミ 1/24 スズキハスラー フジミ 1/24 スズキハスラー 昨年5月から10数年ぶりに模型工作を再開しました。幾つか完成したものがあるので、またブログで紹介したいと思います。コロナ禍でゴールデンウィークに行くところもなく暇を持て余したため、積みプラだったフジミの初代ハスラーを作成することにしました。... 2021.02.28 フジミ 1/24 スズキハスラー自動車
ハセガワ 1/48 川崎 三式戦闘機 飛燕 I型丁 “飛行第244戦隊" ハセガワ 1/48 川崎 三式戦闘機 飛燕 I型丁 “飛行第244戦隊” 三式戦闘機 飛燕は旧日本陸軍の戦闘機です。当時の日本航空機のエンジンはほとんどが星形水冷エンジンを搭載していましたが、3式戦闘機は水冷式エンジン「ハ40」を搭載していました。しかしながら、ハ40エンジンは当時の日本の工業力の未熟さから故障の... 2015.05.04 ハセガワ 1/48 川崎 三式戦闘機 飛燕 I型丁 “飛行第244戦隊"大戦機
フジミ 1/76 陸上自衛隊61式中戦車 フジミ 1/76 陸上自衛隊61式戦車 61式戦車は戦後初めの国産戦車です。陸上自衛隊では1961年の採用から2000年まで使用されていました。このサイトで模型工作の記事はかなり久しぶりです。本作例は2006年に完成したものなので既に9年前なのですが、他にも未紹介の作例があるので... 2015.03.28 フジミ 1/76 陸上自衛隊61式中戦車戦車